洗濯をするときに99%の人は洗濯用洗剤を使うと思います。私も洗濯用洗剤を使っていましたが、去年の12月頭に切らしてからいろいろな洗剤で代用していました。
そこで、私が試した洗剤と結果を紹介しますので、洗濯洗剤を切らしていてどうしても買いに行きたくない方や、洗濯洗剤は絶対に使いたくない方は試してみてください。
ちなみに使っているのは日立の縦型の洗濯機です。
シャンプー
リンスインシャンプー
結論から言うと、 リンスインシャンプーが最強 です。柔軟剤も当然切らしているのですが、他の洗剤と比べ 圧倒的にふんわり 仕上がります。
匂いも意外と持続し、何も言わなければわからないくらいの出来です。
シャンプー
普段はリンスインシャンプーを使っているのですが、試すためにリンスの入っていないシャンプーを買いました。
こちらはリンスインシャンプーほどのふんわり感はないものの、匂いの持続は同レベル。 これを使うなら素直にリンスインシャンプーを使いましょう 。
ボディソープ
これは悪くはないものの、良いかといわれたら微妙です。
アルカリ性のものと弱酸性のものがありますが、私が使ったのは弱酸性のもので、 汚れは良く落ちました が、どうしてもごわごわしてしまいます。
お風呂用洗剤
これは非常に ごわごわでおすすめしません 。普段はお急ぎモードで洗濯しているのですが、通常モードではないと濯ぎが足りませんでした。
ほかの洗剤があるなら使わない方が賢明。どうしてもこれを使う場合は、絶対に お急ぎモードではなく通常モード にしましょう。
食器用洗剤
大きいボトルで100円とかのすごい安いやつを使いましたが、 これはダメです 。
通常モードで洗濯しても濯ぎ切らず、もう一度濯ぎと脱水をする羽目になりました。ふんわり感もダメダメです。
まとめ
匂い | ふんわり感 | 濯ぎ | |
リンスインシャンプー | ◎ | ◎ | ◎ |
シャンプー | ◎ | 〇 | ◎ |
ボディソープ | 〇 | △ | ◎ |
お風呂用洗剤 | × | × | × |
食器用洗剤 | △ | × | × |
表にするとこんな感じ。
普通に 洗濯用洗剤と柔軟剤を買うのが一番 です。どうしてもという方はリンスインシャンプーを使いましょう。