池袋周辺のPCショップで買い物をしたついでに東急ハンズへ行ったのですが、そこで面白そうなものを発見。
塗るガラスコーティング
複数枚のガラスを重ねる、強化ガラスと同じ原理でスマホやメガネのレンズをコーティング。1回の施工で6層コーティングされ、3回繰り返すことで18層になるそうです。
今回私は、このブログでは何回も登場している、HUAWEIのタブレットをコーティングしてくれました。
▶ 本体+ケース+フィルムで3万円以下の格安Androidタブレットを購入【 Huawei MediaPad T5 10】
最近のスマホって謎に端っこが丸まってたりエッジになってたりして保護ガラスが張りにくいんですよね。これで本当に保護できるのなら救世主です。
タブレットの場合、価格は約5千円、スマホだと約3千円です。画面が大きい分コーティング剤を多く使うでしょうし、まあ妥当といえば妥当。
安い保護フィルムを千円くらいで買うことを考えたらちょっと高いですが、1度コーティングすれば2年使えるって言っていたのでコスパはよさそう。果たして本当に2年もつのかは知りませんが、そもそもスマホやタブレットを2年って機種変更するサイクルだしね。
施工開始
最初に指紋を拭いてくれます。毎日使ってるゆえ指紋などですごく汚れていました。その後、アルコールでさらに掃除してくれます。話を聞く限りでは無水エタノール。
そしてコーティング剤を塗り、霧吹きで水をかけることで完成。
水をかけることで固まり、完全に硬化するのには1か月前後かかるとのこと。とはいえ通常に使う分には問題なく、指紋がついたときの拭き取れ方がすごく良いです。素晴らしい。
いくら頑丈にコーティングされても割れないわけではないので気を付けてくれとのことですが、保護ガラスをつけたくない人や持っていない人にはおすすめです!
1か月くらい経って目立った変化があればまたレビューします。最後までご覧いただきありがとうございました!
関連
東急ハンズ池袋店:https://ikebukuro.tokyu-hands.co.jp/
:https://twitter.com/hands_ikebukuro
施工:エックスコーポレーション株式会社