4月は引っ越しの季節。進学、入社などに伴い引っ越しをした人も多いでしょう。私もそのひとりで、以前住んでいた場所から引っ越し、生活が落ち着いたあたりでまた引っ越しをすることになっています。
引っ越しをしたあとはガス、水、電気といったライフラインを契約しますが、今やインターネットもライフラインのひとつです。そんなインターネットを引っ越しを機に解約したのでそのお話。
多くの方はビッグローブやOCNといったISPと契約しインターネットを使っていると思いますが、その際にONUという装置を借りているはずです。解約する際には、ISPのカスタマーセンターに連絡をするだけではなく、このONUをお返しする必要があるのです。
私はplalaというISPと契約し光回線を使っていたのですがこれがまた大変でした…。plalaのサービスや回線品質にはなんにも不満はなかったのですが、カスタマーセンターへなかなか電話がつながらない…。この季節は色んな人が電話をしているので仕方ないには仕方ないのですが、保留の音楽を20分以上聞いてやっとでした。
仕方ないとはいえ、この時期は新規契約や解約が多いくらい想像つくんだからもうちょっと人員増やすとかしてほしいですよ、ほんと。
サービスに不満はなくても次もこんなことがあるかもしれんとか考えると、次回は別のプロバイダにしようかなぁなんて思ってしまいます。
なんだかなぁ…と。
ちなみに解約するとONUの返却用のキットが届くので、本体と光ファイバーケーブルとACアダプターを入れて郵便局に持っていくだけでOKです。
インターネットを解約しようとしている人や、plala光を使うことを検討している人の参考になれば幸いです。