皆さんこんにちは。最近は食生活が乱れすぎて半ばラーメン屋紹介屋さんになっている4K(@sk3kg2)です…。自炊しないとなーってわかってはいるんですけどね(笑)。
そんな私ですが、先日とある予定があり日暮里(舎人ライナーの方)まで行きました。その帰りにフラフラと散策しながらJRまで戻ろうとしたところ、西日暮里(JRの方)徒歩1分のところでラーメン屋さんを発見。
それがタイトルの『馬場壱家』
メニュー
ノーマルのラーメン、チャーシュー麺、ネギラーメンなどのラインナップの中で先頭に記載されている『オールスターラーメン』。
トップに表示されているものは、それだけお店が押しているというわけですから、とりあえずこれを注文してみました。900円という値段は、まあよくある家系ラーメンの価格帯といったところでしょうか。
オールスターラーメン
ほうれん草、海苔、チャーシューとよくある家系ラーメンのトッピングが一通り乗っています。
『よくある』と表現すると『代り映えしない』だとか『没個性』といったマイナス寄りな書き方に取られるかもしれません。ですが、こういった『王道』のものこそが、人々(主に私)の心を掴んでいるのです。
硬め濃いめ多めで勝負
半熟の卵が最高
さて、気になるお味ですが、濃いめ多めということもあり、かなり濃ゆいです。ですが、癖があるわけでもなくクドイわけでもなく、スルスルと胃に収納されていきます。
家系ラーメンって、たまにはずれを引くと『うわぁきっつ…』ってなるのわかる方いませんか?強烈にこってりしているのですが、このラーメンからはそういった『きつさ』を感じません。
私は家系ラーメンでスープまで全部飲むことってあんまりないのですが、最後の1滴まで飲み干しても胃の嫌な感じはありません。食べたのが深夜というのも合わさり最高に美味しかったです(笑)。
アクセス
公式WEBサイト:https://ramen-babaichiya-kazenojin.business.site/