さて突然ですが、インスタントラーメンはお好きでしょうか。私4K(@sk3kg2)は物によっては好きです。
醤油、塩、味噌などの定番の味から辛ラーメンのような辛いものまで幅広く網羅されているインスタントラーメンですが、最強(キングオブおいしい)インスタントラーメンと言えばなんでしょうか。
私個人としては、『サッポロ一番 塩ラーメン』こそが最強だと信じているのですが、インスタントラーメンの話題になると必ずあがるのが『うまかっちゃん』です。
正直売ってるの見たことないクソマイナーなものを言われてもどうすればいいのって思っていたのですが、なんとドン・キホーテにて発見。さすがの品ぞろえです。
うまかっちゃん
なんと今年で40周年!見たことないレベルなのに40周年…。と思ったのですがそれもそのはず。うまかっちゃんは九州限定のローカルインスタントラーメンなのだとか。
20年以上関東圏で生活していて見たことがないのにも納得です(笑)。
裏面 開発秘話が公になっています
ローカルなのはわかりましたが、果たしてサッポロ一番と同じ土俵に立てるほど美味しいのでしょうか。なかなかに疑問です。
というのも、こういったローカルなものは、地元民からは熱狂的に愛されているものの、思い出補正のない外野からはどうってことないなんてことはよくある話ですからね。
ご尊顔
封を切るとよくあるインスタントラーメンセットが登場。が、なんか油が付いています。こだわっているカップラーメンの『お召し上がりの直前にお入れください』的なサムシングでしょうか。
実食
適当に作った残りのチャーシューと煮卵、冷凍庫にあった青ネギをトッピング。卵の殻むくの下手過ぎるけど見なかったことにしてください。
当然と言えば当然なのですが、匂いは豚骨ラーメンです。でもまあ凄いそそられるわけでもない、普通のインスタントの豚骨って感じです。濃すぎず薄すぎず普通。
九州ではシェア25%という話を聞いたことがあるのですが、なんか別にって感じです。物珍しいから買ってみたけど次はもう良いかなー。同じ値段でサッポロ一番の塩を買った方が個人的には幸せになれそう。
豚骨のインスタントラーメンならマルちゃん正麺のほうが美味しく感じました。
もちろん、地元のソウルフードとのことですし、味覚なんてものは千差万別なので、好きな人は好きなのでしょう。私はこれからもサッポロ一番を買い続けます…。