突然ですが、皆様は『エナジードリンク』をお飲みでしょうか。私4K(@sk3kg2)は、今寝たら人生終わるというような、窮地に陥った瞬間にレッドブルを飲みます。
ただアレって、清涼飲料水で括り的にはコーラとか三ツ矢サイダーと変わらないんですよね。カフェインや糖分が入っているので眠気は覚める(かもしれない)ものの、医療品ではないため『翼を授ける』くらいの書き方をしているんだとか。
そんな効くような気がするエナジードリンク、『レッドブル』や『モンスターエナジー』が有名ですが、世の中にはマイナーなエナジードリングも存在します。
今回は、レッドブルやモンスターエナジーのような玉座につくことのできなかったエナジードリンクをご紹介!
目次
エナジードリンクって?
さて、まずはエナジードリンクというものについて軽く触れておきます。
冒頭でも述べましたように、レッドブルやモンスターエナジーのようなエナジードリンクは、『栄養ドリンク』ではなく『清涼飲料水』です。
エナジードリンクの缶に書かれがちなカフェイン、ビタミンB群なんかは日本国内では医薬成分とされていないため、栄養ドリンクではないレッドブルなどにも含有させることができるのです。
ちなみにですが、海外版と日本版は別物で海外版のほうが効くという噂を耳にしたことがありますでしょうか。あれ実は本当で、海外で販売されているものには『タウリン』というアミノ酸がが配合されているんです。
そのため、日本の分類に当てはめるのであれば、海外版エナジードリンクの一部は医薬品なんだとか。っていう雑学。
コカ・コーラ エナジー
レッドブルの翼を授ける同様に『ポジティブなエナジーを拡散せよ。』とマイルドな表現になっています。
カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンを配合し、「コカ・コーラ」ならではのおいしさと爽快さはそのままに、エナジードリンクならではの刺激的な味わいをお楽しみいただけます。
引用元:https://www.cocacola.jp/energy/
コーラって素の状態でカフェインと糖入ってるし実質エナジードリンクみたいなところがありますが(ありません)、どれだけのエナジーを感じられるのでしょうか。
世界一有名な炭酸飲料がベースとなっている以上、期待大ですね!
リアルゴールド ドラゴンブースト
こちらのキャッチフレーズは『昇りつづける。ためのエナジー』。エナジードリンクのキャッチってどれもかっこいいですよね。
こいつは普通のエナジードリンクとは違い、高麗人参エキスや紅参エキスなど漢方薬っぽい成分が配合されています。それでいてカフェイン、ビタミンB群、糖分とエナジードリンク三銃士がしっかりと入っています。
対戦開始
やってまいりました、マイナーエナジードリンク決定戦。
今回は『コカ・コーラ エナジー』vs『リアルゴールド ドラゴンブースト』をお送りします。どのような試合が繰り広げられるのか、期待の眼差しが選手たちに刺さります。
左側がコカ・コーラ エナジー、右側がリアルゴールド ドラゴンブーストです。
色合いは、コーラが麦茶くらいの濃さ、リアルゴールドが玄米茶くらいの濃さの茶色です。匂いはどちらも同じような系統の匂いなのですが、リアルゴールドのほうが甘い匂いがします。コーラはちょっとコーヒーっぽい匂いが混ざっているような気がしました。
コカ・コーラ エナジー レビュー
味は薄いコーラです。美味しいか美味しくないかで言えば美味しくはありません。普通のコーラの美味しさが100%だとすると15%くらいです。
リアルゴールド(ドラゴンブーストと紛らわしいので、無印リアルゴールドと表記します)でコーラを割ったような味で、とにかく薄味です。
レッドブルやモンスターエナジーのような、うわぁエナジー摂取してるぅ!!というような感じもなく、なんなら炭酸もそこまで強くないので、玉座のエナジードリンクに勝てる要素が見つかりません。
Amazonのレビューを見ると、コーラとの違いがわかりません!なんてものが書いてありましたが、全っっっっっ然別物です。騙されませんように…。
ただ、これはコーラだと思って飲んだら美味しくないよってだけで、コカ・コーラ エナジーというエナジードリンクを飲んでいると思えば悪くはありません。
良くも悪くも薄いコーラなので、レッドブルやモンスターエナジーは苦手だけどエナジードリンクは飲んでみたい!という方にはオススメかもしれません。
リアルゴールド ドラゴンブースト レビュー
見た目における無印リアルゴールドとの決定的な差はその色。無印リアルゴールドは黄色いのですが、こちらは玄米茶くらいの茶色です。
味はというと無印リアルゴールドとは全くの別物。無印リアルゴールドどころか、一般的なエナジードリンクとも別物に感じます。
匂いこそ、スタンダードなエナジードリンク系の匂いなのですが、味はちょっと癖があり、コンビニの眠眠打破なんかと一緒に置いてあるような瓶に入った栄養ドリンクがよぎるような味です。
それでいてリアルゴールドの味はうっすらと残っており、漢方っぽい味ともケンカしていません。これは文句なしに美味しいです。
無印が100点だとするとドラゴンブーストも100点。数学と理科のような別科目で100点です。
この辺りは好みの問題なのかもしれませんが、レッドブルやモンスターよりも個人的には好きで、エナドリ界の玉座がまた1つ増えることになりそうです。
東洋というか漢方というかの味をうまく文字で表現できなくて恐縮なのですが、まずは飲んでみてください。めっちゃ美味しいので!
勝敗
私個人としては圧倒的にドラゴンブーストのほうが好きで、完勝でした。
コカ・コーラ エナジーはコーラの良さがごっそり抜け落ちているのに対し、ドラゴンブーストは無印リアルゴーストの良さを維持したままエナジー感を足しています。
パッケージも少年心をくすぐるドラゴンでカッコよく、中身、外観ともに良いです。
カフェインの含有量はどちらも100mlあたり32mgと変わりません。であれば、味が数倍美味しくて東洋の成分も入っているドラゴンブーストの圧勝です。
前述もしましたが、ドラゴンブーストはレッドブルやモンスターと肩を並べるどころか頭0.5つくらい抜けて美味しいので、まだ飲んだことのない人はぜひ飲んでみてください!
※ 過去にカフェインで中毒症状の出たことのある方、妊娠中の方などは、体調に最大限の配慮をしたうえでエナドリライフを楽しみましょう ※