突然ですが、私4K(@sk3kg2)は低い声にあこがれています。
というのも、私の声は高いか低いかでいうと高いほうに分類されるようでして、カッコいい声とは正反対の声質だからです。
普段意識することなんてないと思いますが、声は声帯が細かく振動することで出ています。声の高低は声帯の振動する回数で変わるため、人によって声の高低が決まってきます。
振動する回数が少なければ低く、多ければ高くなり、男性の声が女性の声よりも低いことが多いのは、男性の声帯のほうが振動する回数が少ないからです。
別に声が高いから低いからといって生活に支障がでるなんてことはありません。
ですが、ですがね。低い声のほうが男性らしさを与えるようで、『声 モテる 男』とか調べてみると、低くて優しい声がモテるなんて出てきます。
それだけならよいのですが、やけに高い声は生理的に受け付けないとまで言われている始末。私の声はやけに高いとまではいかないと思いますが、モテる声でないのは明白です。
声が高いことで良かったことなんて、居酒屋で注文するときに言う『すみませ~ん』が聞こえやすいくらい。このモテ声格差に鑑みるに、男は絶対に低い声のほうが得です。
今でこそ声に対する諦めが付きつつあるものの、高校生の時は意識して低い声を出そうと試みていました。が、残念ながら低い声になれはしませんでした…。
友達やサークルのメンバーとカラオケに行く機会がたまにあるのですが、米津玄師や菅田将暉のような低い声の曲はキーをいくつか上げてごまかして歌うことが多いです。
そんな私ですが、声を低くするコツを発見してしまいました。なんとイヤホンを両耳つけると声が低くなるんです!
ボイスチャットをしている時にその場にいた人もちょっと低くなってると言ってくれたので、気のせいではなく実際に低くなっているようです。
低い声が出したくてしょうがない時が来たら、両耳イヤホン発声法をお試しください。
はぁ…。神様。なんで私の声を低くしてくれなかったのですか…!