皆様は『埼玉県』をご存知でしょうか。
埼玉県は田舎なので知らない方もいらっしゃるかと思うので軽く説目をしますと、埼玉県とは関東地方にあり、東京都、千葉県、北関東三銃士と隣接している県です。人気上位とは言い難いものの千葉県よりは数倍マシです。
そんな埼玉県を知ってもらおうということで、埼玉県民歴20年以上の私4Kが、埼玉県の魅力をプレゼンしていきます!題して『埼玉県のここがすごい!』。
平和の象徴
ハトという鳥をご存知でしょうか。ハトとは駅前や公園に無限に発生する鳥のことで、駅前や公園にたくさん生息しています。
そんなハトですが、実は平和の象徴とされているのです。
というのも、聖書の中のノアの箱舟というお話の中に、洪水の後に陸ができたことを伝えたのがハトだと言われているからです。
聖書なんて読んだことがないしキリスト教に興味を持ったことがないようなレベルの人であっても知っている有名なお話の中で活躍しているのですから、ハトの平和スキルはそうとうなものであると伺えます。
ハトと埼玉県の何が関係があるのかですが、埼玉県のシンボルはシラコバトというハトで、マスコットのコバトンのモチーフになっているのです。
平和の象徴であるハトをシンボルにしている、これすなわち埼玉県が平和であると言わざるを得ません。
論より証拠。まずはこちらをご覧ください。
埼玉県の犯罪発生率は1.579%で、全国6位です。47都道府県あるうちの6位。
ちなみに交通事故の死亡者が愛知県、千葉県に続くワースト3位です。
あれ?別に平和じゃないね…???
参考 都道府県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】取得できませんでした 参考 平成30年中の埼玉県内の交通事故発生状況 - 埼玉県埼玉県
気温が高い
埼玉県熊谷市をご存知でしょうか。
ラグビーワールドカップで一種だけ知名度が上がった熊谷市ですが、熊谷市は日本で最も最高気温が高いんです。
観測された最高気温はなんと41.1度。
いやいやいやいや、暑すぎんか!暑すぎんかって!!
ちなみになんで気温が高くなるかというと、ヒートアイランド現象とフェーン現象と言われています。
ヒートアイランド現象とは、日中にアスファルトやコンクリートが溜めた熱を夜中に放出する現象です。主に都会で起きる現象で、草木が少ないこと、車が多いことも影響しているんだとか。
フェーン現象とは、山を越えた空気が風下で熱くなったり乾燥したりする現象です。
暑いからってなにか良いことがあるかと言われるとそんなことはありませんが、ただでさえ微妙な県なのでなにかひとつでも1位を取っておかないと千葉県にマウントを取られてしまいますのでご紹介しました。
参考 熊谷市公式スマートフォンサイト:熊谷市ホームページ取得できませんでした心霊スポット
実は埼玉県は心霊スポットが数多くあるんです。
特に飯能市から秩父の方面いかけてに多くの心霊スポットがあり、有名どころですと『畑トンネル』、『正丸峠』、『秩父湖』などがあります。
マイナーなところですと、『飯能病院』という廃病院も心霊スポットで、女性の幽霊を見た人がいるそうです。ちなみにですが、畑トンネルは人面犬の発祥の地と言われていて、正丸峠は口裂け女や首なしライダーなど有名どころのお化けが目撃されているんだとか。
私4Kは過去に飯能市付近に住んでいたこともあり、飯能病院跡地は見たことがあるのですが、ただの廃病院で幽霊なんていませんでした。女性の幽霊ってのもなんだかありきたりですしね…。
参考 正丸峠 - Wikipedia取得できませんでしたその他
正直、埼玉県に20年以上住んでいても良いところがぱっと思い浮かばないイマイチな県ではあるのですが、埼玉県民は実は埼玉県が好きです。ださいたまとか言われますし言いますが、千葉県とか鳥取県のやつらに言われると、は???ってなりますからね…(笑)。
大宮ナポリタンというB級グルメがあるのですが、埼玉県の野菜を使っていれば大宮ナポリタンを名乗れるようで特異性もなければ知名度もありません。
圏内を移動するのに一度東京を経由するのも埼玉県あるあるです。例えば所沢市から和光市へ行こうと思ったら、所沢駅から池袋駅(東京都)に行き、そこから和光市駅に行くことになります。
なんだかんだで微妙な埼玉県ですが、最近飯能市にムーミンのテーマパークができました。どこぞのネズミの国のように東京ではないの東京なんとかランドと名乗っていないところにポイントを感じます。
ムーミンのテーマパーク、私は行ったことがないですが、それなりに人は来ているようです。また、埼玉県飯能市にふるさと納税するとムーミンのマグカップなんかがもらえるそうです。
いやぁ…いらねぇなぁ…。絶妙に要らない…。