皆さんはスマホ代に月々いくら支払っていますか?
キャリアやプラン、使っている端末によって異なりますが、多くの方は7千円~1万円くらいなのではないでしょうか。本体+通信料、通話料が加算されるので仕方がない話ではありますが、『格安スマホ』に移行すれば仕方がない話をどうにかできてしまうんです…!
そこで、2年以上『格安スマホ』ビッグローブモバイルを使っている私4Kが使用感についてレビューしていこうと思います。
※ この記事は『BIGLOBEモバイル』の提携記事です ※
格安スマホって遅いんじゃないの?
さて、まずは格安スマホやBIGLOBEモバイルについてご説明いたします。
格安スマホとは、ドコモ、ソフトバンク、au以外のスマホキャリアで、3社より回線の使用料が圧倒的に安いことが特徴です。その反面、通信速度は大手キャリアよりも劣ってしまうのですが、家のWi-Fi等を絡めて工夫すれば通信速度の遅さはデメリットというほどではなくなります。
例えば、Amazonプライムビデオを普段から見ているのであれば、動画のダウンロードは家のWi-Fiで行えば外でストリーミングしないので速度は気になりません。また、YouTubeであれば画質をフルHDやHDから360p程度まで落とせばストレスなく再生できることが多いです。
ですが、遅いと言っても普通にインターネットを見たりニュースアプリを見るには十分な速度で、ハードにゲームをするような使い方をしなければ全く持って問題ないレベルです。
では電話回線はどうでしょうか。
インターネット回線が大手キャリアよりも遅いのは紛れもない事実ではあるのですが、電話回線の品質は全く問題ありません。というのも、格安SIMは、格安SIMの提供会社がキャリアから回線をレンタルし、それを我々消費者が使うといった形で提供されています。
回線には2種類あり、1つはインターネットに接続するデータ回線。もう1つが電話をするための通話回線です。
データ回線は前述のように遅いのは否めないのですが、通話回線に関してはキャリアの回線をそのまんま使うことができるので、ドコモやauの電話回線がぶっ壊れない限りは何にも問題なく使えます。
なんでBIGLOBEモバイルを使っているの?
BIGLOBEモバイルのほかにも多くのMVNO(格安SIMの提供会社)があるのになぜBIGLOBEモバイルを使っているのかと言いますと、『エンタメフリー・オプション』というプランがあるからです。
エンタメフリー・オプションとはYouTubeやAbemaTV、GooglePlayMusicなどのストリーミングサービスの一部を通信料にカウントしないプランで、月に480円からで動画や音楽をいくらでも視聴することができます。
月々3GBで契約していたとすると、3GBを超えたデータ通信が発生した場合、その月が終わるまで通信制限にかかってしまい速度が著しく落ちてしまいます。これは大手のキャリアも同じなので経験したことがある人も多いかと思います。
ですが、エンタメフリー・オプションに入っていればYouTubeを100GB分視聴したとしても3GBには含まれないので通信制限にかかりません。また、ちょっと抜け道的な話ですが、通信制限にかかったとしてもYouTubeやAbemaTVであれば通常通りの速度で視聴することが可能です。
私が普段見るのはYouTubeなのですが、12時ごろの一番込み合う時間の場合144pまで画質が落ちてしまうことがあるものの、朝晩の通勤時間は360p程度の画質で見ることができています。バックグラウンド再生も問題なく使えております。
また、使い切れなかった分のデータ量を次の月に持ち越すこともできるのも高得点です。
参考 エンタメフリー・オプション-YouTubeなど対象サービスノーカウント|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイルBIGLOBEモバイルオススメのプラン
多くの方のスマホの用途は、電話、Webサイトの閲覧、SNSかと思います。
通話プラン
電話を多くする人は月830円で10分以内の国内通話が掛け放題になるプランを、たまにかけるけどそこまでではないなという方は月600円で3分以内の国内通話が掛け放題になるプランを付けることをオススメします!
その他、1か月間合計90分、60分が定額になるプランもあり、自分が月々どれくらい通話をするかに合わせてフレキシブルに調整することが可能です。
データ通信
1GB~30GBまでのプランがあり、通話+データ通信のプランとデータ通信だけのプランがあります。
スマホの場合は通話+データ通信を、タブレットやノートパソコンの場合はデータ通信だけのプランがオススメです!
私4Kはそれほどスマホをハードに使っていないので3GBの通話+データ通信のプランを契約しているのですが、それでも月1GB程度余っている状態です。1GBでは足りないものの3GBも要らないので2GBのプランが欲しいところではあるのですが、3GBの場合は最大6GBまで使い切れなかった分を取っておくことができるので、ちょっと多く使ってしまっても大丈夫という安心感があります。
ちなみに3GBの場合は月々1600円。一番人気の6GBは2150円となっています。
参考 料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイルBIGLOBEモバイル私のプラン
私が契約しているプランも参考までにご紹介しますと、
- ドコモ回線 3GB
- 10分以内の国内通話が掛け放題
- エンタメフリー・オプション
- BIGLOBE光回線により割引
といった感じで光回線+スマホで6800円になっています。
6800円という大手キャリアのスマホ1台分くらいの価格で、スマホ+光回線が使えるという破格の値段設定です。どうひいき目に見てもお得です…!
まとめ
若干インターネットの速度が遅いものの、ハードな使い方をしない層であれば全く問題ないレベルで、通話の品質は大手キャリアと遜色ありません。
それでいて月々の回線の料金は破格という、まさに至れり尽くせりの格安スマホです。
電話番号の引継ぎ、使い切れなかったデータは繰り越せる、家族でシェアなど3台キャリアでできることはほぼ全てでき、なにか特別な事情がある人でなければ十分使うことができます。
月々高額支払うことに勿体ないと思っている方や、初めてスマホを使おうとしている高校生の方にもオススメなので、興味のある方はお試しください!