12月も佳境。今年も残り僅かになりました。
年末には大掃除をする方も多いかと思いますが、現実世界だけでなくデータの大掃除もしようと思い立ってしまいました。ので、記事にしようと思って撮っただけで日の目を浴びなかった写真の供養をしていきます!
ハーゲンダッツ 華もち ずんだ味
皆さんはハーゲンダッツをご存知でしょうか。
ハーゲンダッツとは高級アイスクリームで、大きさの割にかなり高値で売買されています。コンビニなんかではスーパーなんちゃらやガリガリなんとかと比べて極めて高額で売られており、自分へのご褒美や他人に買うことはあれど、普段から買うかと言われるとちょっと躊躇してしまいます。
9月はちょっとハードな時期で、お仕事やらプライベートやらで色々ありまして、自分へのご褒美に購入。
ハーゲンダッツ 華もち ずんだ味
という書き出しで記事にするつもりだったのですが、冷凍庫に入れておいたのを彼女に食べられてしまい食べることができませんでした…。
味も見た目もわかんねぇ!書けねぇ…!なんてこった…。
9月中旬に発売された期間限定商品なので今現在購入することはできないのが残念です…。
洗濯ってダルすぎませんか?
突然ですが、洗濯ってだるいですよね…?
洗濯機に服と洗剤を入れボタンを押すだけじゃん!と思ったそこのあなた。家事にわかもいいとこです。
洗濯が面倒くさいのはその先で、洗濯機から服を取り出しハンガーにかけ干していく工程がクソほど面倒くさいのです…。最近は柔軟剤と洗剤がセットになっていて入れるだけで良い感じにしてくれる洗剤を使っているので、計量する必要がないので、干す前まではどんどん楽になっていくのですが、干す工程をどうにかしてほしいものです。

室内干し
ドラム式の洗濯機の場合乾かすところまでやってくれるものの、結局服を畳んでしまう必要があるので面倒です。その点、縦型の洗濯機であればハンガーにかけてしまえばしまわなくても着るときにそのまま着られます。
見栄えを機にしなければ干してそのまま着られるので縦型洗濯機に分があるように思えますが、乾燥まで勝手にやってくれるドラム式も魅力的…。
当分洗濯機を買い替える予定はありませんが、次買うとしたらどういうのを買おうかなぁ。
乾かして畳んでしまうところまでやってくれる洗濯機が販売されたら間違いなく買うんだけどもね。
刀削麺が食べたい!!
皆さんは『刀削麺』をご存知でしょうか。
刀削麺とは職人さんが刃物をもってスパスパやる麺で、普通のラーメンとはまた違った良さのある麺料理です。
横浜中華街など中華料理屋の多いところに行けば割かしどこでも食べられるのですが、普段から刀削麺を食べる人は少ないはず。かくいう私もそのひとりで、すごくすごく刀削麺が食べたい気分です。
そこで、フラフラっと中華料理屋に立ち寄り刀削麺を注文。
刀削麺
一見普通のラーメンに見えるかもしれません…。
刀削麺の最大の特徴は、職人さんがスパスパやって麺を作るところで、断面が四角ではなく三角になっています。
断面
山椒が効いた味噌ラーメンっぽいスープでした。
中国人の方がやっている結構本格的な刀削麺なのですが、日本人の舌には日本人向けに作られたラーメンのほうが美味しいなというのが素直な感想。
結局のところ、本格的や本場よりも日本人向けのほうが日本人には合っているのでしょう…(笑)。